2018年06月24日

イベント報告 『東急ハワイアンフェスティバル』 vol.3

さて いよいよ東急ハワイアンフェスティバル出演 最終日です。
月曜の午前中にもかかわらず、たくさんのお客様が観に来て下さいました。



この3日間、 ステージ終了後には 多くの方々からお褒めの言葉をいただきました。
なかには、たまたま立ち寄り 初めて私たちのステージを観て「とても良かったので また観に来ました」 と言って下さる方も。
本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

一緒に頑張ってきた仲間たち、素晴らしいステージをプロデュースしてくださった清水先生、そして司会のビリー諸川氏を始め、運営にかかわってくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。


また逢う日まで。


(記事担当:Miho) 

Posted by カヒアウ at 09:36Comments(0)フラ
 

2018年06月24日

イベント報告 『東急ハワイアンフェスティバル』 vol.2

二日目(9日)の模様です。
この日は週末とあって来場者も多い中、3時半と5時の2ステージに出演させていただきました。

1stステージは 3つの楽器(ウリウリ,プイリ,イプ)を使いスピーディーに踊る ♪ハレアカラ♪ でスタート






カネダンサーはカヒコに初挑戦


ソロで魅せます


まだまだ続くよ。みんなで一緒に ♪ホロホロカー♪


半年ぶりの共演


ラストは タヒチアンで盛り上げます



2nd ステージは なんとプログラムを一新。
より一層 エンターテインメント性を追求したスリリングでエキサイティングなステージの始まりです。o(^ー^)o ワクワク

オープニングは 軽快なリズムが一度聴いたら耳から離れない名曲 ♪ナニコウラウ♪ ウララエホ~




今シーズン 新調した 華やかなドレス




迫力の カヒコ。バックベント頑張りました。






6年ぶりのデュオに 観客も大喜び。 拍手喝采。


アンコール Mahalo!!


1st,2nd ステージ合わせて 22曲を踊り切りました。
みんな、本当にお疲れ様。

そして司会のビリーさんも、お疲れ様でした。♡


(記事担当:Miho)
 

Posted by カヒアウ at 09:35Comments(0)フラ
 

2018年06月23日

イベント報告 『東急ハワイアンフェスティバル』 vol.1

6月7日~12日まで、ながの東急百貨店において
『東急ハワイアンフェスティバル』が開催されました。
長野では3年ぶりとなるこのイベント。ラウアエスタジオは8日,9日,11日の3日間、計4ステージに出演させていただきました。

まずは初日


平日夕方ということもあって、出演者は少なめ。 写真も少なめ。(笑)
だけど、そろそろファンがつきそうな ラウアエスタジオ自慢のカネダンサーズ だけはサービスショットで。(^m^) プププ

vol.2へ つづく・・・

(記事担当:Miho) 

Posted by カヒアウ at 16:50Comments(0)フラ
 

2018年06月17日

イベント報告 『第2回 ハワイアンフェスタ in びんぐし』

第2回、ハワイアンフェスタinびんぐしが、6月3日に、爽やかな青空のもと開催されました。


去年からスタートしたイベントですが、今年は多くのスタジオから、ダンサー、バンド合わせて約150人が、びんぐしの里公園野外ステージに集いました。
私達のスタジオからも、大勢参加して、タヒチアン、フラ、9曲を踊って来ました。

華やかな、タヒチアンでスタート



フラで、魅せます。♡



カネ(男性)ダンサーも登場しました。



エンディングの曲は、ホロホロカー♬
みんなが一つになって、盛り上がりました。☆


今年は、食べ物や、フラグッズのお店もあって、
とても賑やかで、楽しいイベントになりました。♡


暑い中、見に来て下さった皆さまに、心から感謝いたします。
暖かい拍手に、感激しました。
ありがとうございました。

(記事担当:上野) 

Posted by カヒアウ at 22:20Comments(0)フラ
 

2018年06月17日

イベント報告 『2018第4回 NAGANO善光寺よさこい』

ゴールデンウィーク真っただ中の 5月4日(日)『2018第4回 NAGANO善光寺よさこい』に参加させていただきました。
長野市で開催する よさこいの大会ということで メインは 各地から集まった よさこいチームの演舞。その合間にフラとタヒチアンで会場を盛り上げるべく、長野スタジオ,松本教室,上田教室の生徒が集まり、3ヵ所の路上ステージで踊りました。

まずは北ステージ。







だんだん空模様が怪しくなり、踊り終わるころにポツポツきたので 急いで控室に移動したら あっという間に土砂降りに。。約1時間の中断を余儀なくされましたが、午後1時半、メイン会場となる 駅前ロータリーで踊るころには雨も上がり、温かい日差しが戻ってきました。そしてお客様も。(笑)

下の写真ではわかりにくいと思いますが、実は今回のイベントのために、急遽 40秒の Hulaよさこいバージョンを創作。メインステージのオープニングで披露しましたが、タヒチアンが始まるとばかり思っていた観客の皆さんは キョトーン(・・?  ビミョ~な空気が流れましたとさ。(爆)


気をとりなおして 踊りまShow! (^^;)










いまだかつて 経験したことのない広さのステージ(路上だもんね)と 大勢の観客に360度囲まれて踊るプレッシャーの中、それでも笑顔は忘れません。(拍手)


そのまま南ステージになだれ込みっ
先生もMCマイク 尻ポケットに突っこんだまま 踊ります!(カッコイイ! しびれるぅ~)




もう写真も お腹いっぱいになってきたと思うので この辺で。 (笑)
A hui hou ! (^^)/~~~

(記事担当:Miho)
 

Posted by カヒアウ at 16:30Comments(0)フラ
 

2018年06月17日

イベント報告 『第四回 表参道芸術音楽祭』

今年に入ってから ちっともブログが更新されない。。。 <`ヘ´> 誰だーっ ブログ担当者は・・・・ (゚д゚;)!ハッ 私だっ!!
ということで、皆様 大変長らくお待たせいたしました。 2018年のイベント報告 第一弾でございます。

4月28日(土) トイーゴ広場で開催される 『第四回 表参道芸術音楽祭』 に出演させていただきました。

オープニングは タヒチアン オテア


そして優雅なハワイアンフラ


カネダンサーたちは 観客の目の前で 勇壮なチャントを披露 


プイリ、ウリウリ、イプ、イリイリと 楽器もフルに使いました。










清水先生の「今年は踊りだけでなく ハワイの文化を学び、みんなで一つのものを作りあげていくことに力を入れていこう」というコンセプトのもと、ハワイアンチャントを全員で詠唱したり、CDではなく 生唄で”Wai'Oli"を踊ったりと、それぞれが新しいことにチャレンジしたステージでした。

初夏を思わせる熱い日差しの中、足を止め 観てくださいました沢山のお客様に感謝いたします。 ありがとうございました。


(記事担当:Miho) 

Posted by カヒアウ at 16:24Comments(0)フラ