2019年08月13日
イベント報告『お花市』
アロハ(^○^)
この夏のビッグイベント「伊香保ハワイアンフェス」出演からいつの間にか10日近くが過ぎ、先日は長野市篠ノ井塩崎のお花市で踊らせていただきました。こちらではいつもハワイアンバンドの皆さんとの共演、それもラウアエスタジオでご一緒していた方が率いるバンドの皆様です。お会いできるのもとても嬉しい機会です(’-’*)♪
バンドの皆様とはハナレイムーンやパーリーシェルなどなど


お盆のお花市ということでふるさとを

来ていただいた皆さんとフキラウソングを踊る時間もありました。お花を売られていた地域の奥様方、ありがとうございました(*^-^*)
沢山楽しく踊らせていただいたあとは、屋台の焼きそばやせせり焼きに果物などをゲット\(^o^)/
もちろんお盆用のお花も胸に抱え帰路へ。


地域の皆様、バンドの皆様、本当にありがとうございました。
そして明日14日(水)は長野市「保科の郷祭り」で踊らせていただきます。会場は若穂保科の広徳寺駐車場周辺です。
沢山のステージイベントに縁日やキッチンカー、フリーマーケットや新鮮なお野菜など♪
ラウアエスタジオ出演は11:30~です。ぜひお越しください(*^O^*)
(記事担当:小野)
この夏のビッグイベント「伊香保ハワイアンフェス」出演からいつの間にか10日近くが過ぎ、先日は長野市篠ノ井塩崎のお花市で踊らせていただきました。こちらではいつもハワイアンバンドの皆さんとの共演、それもラウアエスタジオでご一緒していた方が率いるバンドの皆様です。お会いできるのもとても嬉しい機会です(’-’*)♪
バンドの皆様とはハナレイムーンやパーリーシェルなどなど


お盆のお花市ということでふるさとを

来ていただいた皆さんとフキラウソングを踊る時間もありました。お花を売られていた地域の奥様方、ありがとうございました(*^-^*)
沢山楽しく踊らせていただいたあとは、屋台の焼きそばやせせり焼きに果物などをゲット\(^o^)/
もちろんお盆用のお花も胸に抱え帰路へ。


地域の皆様、バンドの皆様、本当にありがとうございました。
そして明日14日(水)は長野市「保科の郷祭り」で踊らせていただきます。会場は若穂保科の広徳寺駐車場周辺です。
沢山のステージイベントに縁日やキッチンカー、フリーマーケットや新鮮なお野菜など♪
ラウアエスタジオ出演は11:30~です。ぜひお越しください(*^O^*)
(記事担当:小野)
2019年08月13日
伊香保ハワイアンフェスティバル2019
猛暑の8月2日、今年も昨年に引き続き、暑くて熱い、群馬県の伊香保ハワイアンフェスティバルに参加してきました。
まずは当日朝、スタジオに集合してから車2台に分乗して出発。
気心の知れた仲間同士、久々のお泊まりイベントとあって、みんな朝から妙にハイテンションで笑いの絶えない車中。(伊香保まで体力持つのか!?)
途中、上田参加組をピックアップしつつ、約3時間のドライブを経て、緊張感ゼロで伊香保温泉郷に到着しました。
ホテルに着いたら さっそく午後の出演にむけての身仕度と最終リハーサル

2年目の余裕か、はたまた久々のお泊まりイベントの嬉さからなのか、相変わらず緊張感ゼロのまま、いざ出陣!

ホテルからは灼熱の温泉街を歩いて移動。
気温はおそらく30度を超えていると思われ、、
せっかくの美メイク顔も美ドレスも、あっという間に汗まみれに。
しかーし、ここで一人、汗対策バッチリな人が!!(先生の名誉のため、載せられない写真が多数(爆)) 惜しい、本当に惜しい!笑笑
エアコンの効いた楽屋に通されるまでに 溶けるかと思いました。
楽屋でも 立ち位置などチョロリと確認したあとは記念写真の撮影会。あんなポーズやこんなポーズで写真と動画を撮りまくる緊張感ゼロのメンバー(逆の意味で大丈夫か?!) 笑
さて、いよいよ本番。
バックステージで出番を待つ数分間でやっと少し緊張感が。笑

みんなそれぞれに満足感やら、反省点やらを抱えたステージが終了しました。
さぁ、楽しく踊ったあとは 更に楽しい打ち上げが待っている、ということで ショッピングも楽しんだあとに、みんなで乾杯!

伊香保の夜はまだまだ続く。
夕方からはメレフラパーティー
そしてハワイからのスペシャルゲスト
Hula Hālau ʻO Kamuela 2019年メリーモナーク優勝チームのショーと Kalani Pe'aの感動のステージ
合言葉はMURASAKI イチバ~ン (笑)
本当に素晴らしいステージでしたが、撮影禁止の為、残念ながら 写真に残すことはできませんでした。それでも それぞれの記憶にはしっかりと刻みこまれたと思います。
今年は閉会式にも参加したため、夜も更けてホテルに戻るころには 体力の限界に。
せっかくの温泉もカラスの行水状態で、前もって買い込んだ夜食のカップラーメンにも手をつけず、布団に倒れこんだのでした。。
翌日は 暑いので 特にこれといった観光はせず、草津温泉へ直行。
かの有名な草津の湯に入り、アイスを食べ、お土産を買い、またまた笑の絶えない車中のロングドライブを経て、無事に帰宅しましたとさ。



(記事担当:Miho)
まずは当日朝、スタジオに集合してから車2台に分乗して出発。
気心の知れた仲間同士、久々のお泊まりイベントとあって、みんな朝から妙にハイテンションで笑いの絶えない車中。(伊香保まで体力持つのか!?)
途中、上田参加組をピックアップしつつ、約3時間のドライブを経て、緊張感ゼロで伊香保温泉郷に到着しました。
ホテルに着いたら さっそく午後の出演にむけての身仕度と最終リハーサル

2年目の余裕か、はたまた久々のお泊まりイベントの嬉さからなのか、相変わらず緊張感ゼロのまま、いざ出陣!

ホテルからは灼熱の温泉街を歩いて移動。
気温はおそらく30度を超えていると思われ、、
せっかくの美メイク顔も美ドレスも、あっという間に汗まみれに。
しかーし、ここで一人、汗対策バッチリな人が!!(先生の名誉のため、載せられない写真が多数(爆)) 惜しい、本当に惜しい!笑笑
エアコンの効いた楽屋に通されるまでに 溶けるかと思いました。
楽屋でも 立ち位置などチョロリと確認したあとは記念写真の撮影会。あんなポーズやこんなポーズで写真と動画を撮りまくる緊張感ゼロのメンバー(逆の意味で大丈夫か?!) 笑
さて、いよいよ本番。
バックステージで出番を待つ数分間でやっと少し緊張感が。笑

みんなそれぞれに満足感やら、反省点やらを抱えたステージが終了しました。
さぁ、楽しく踊ったあとは 更に楽しい打ち上げが待っている、ということで ショッピングも楽しんだあとに、みんなで乾杯!

伊香保の夜はまだまだ続く。
夕方からはメレフラパーティー
そしてハワイからのスペシャルゲスト
Hula Hālau ʻO Kamuela 2019年メリーモナーク優勝チームのショーと Kalani Pe'aの感動のステージ
合言葉はMURASAKI イチバ~ン (笑)
本当に素晴らしいステージでしたが、撮影禁止の為、残念ながら 写真に残すことはできませんでした。それでも それぞれの記憶にはしっかりと刻みこまれたと思います。
今年は閉会式にも参加したため、夜も更けてホテルに戻るころには 体力の限界に。
せっかくの温泉もカラスの行水状態で、前もって買い込んだ夜食のカップラーメンにも手をつけず、布団に倒れこんだのでした。。
翌日は 暑いので 特にこれといった観光はせず、草津温泉へ直行。
かの有名な草津の湯に入り、アイスを食べ、お土産を買い、またまた笑の絶えない車中のロングドライブを経て、無事に帰宅しましたとさ。



(記事担当:Miho)
2019年08月11日
ボランティア報告
夏真っ盛りな8月中旬、ノーマライ尾張部さんの夏祭りにお邪魔してきました。
今回は8人で参加させていただきました。
アップテンポな「ワイカロア」から始まり、ボランティア大人気ナンバー「瀬戸の花嫁」、タヒチアン「アイツタキパラダイス」、元気にイプで「ナニコーラウ」と続き、「真っ赤な太陽」では、施設の皆さんも色とりどりのレイをかけて、ご一緒におためしを楽しんで下さいました。
懐かしの「ふるさと」、キュートな「ブルームームー」と続き、最後は全員での「ハーフラ」「好きにならずにいられない」の2曲、40分の楽しい時間でした。



ステージの後は夏祭りメニュー、フランクフルトと冷たいお茶をいただきました。
見て下さる方の笑顔や積極的にお試しに参加して下さる姿に、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。

(記事担当:北野)
今回は8人で参加させていただきました。
アップテンポな「ワイカロア」から始まり、ボランティア大人気ナンバー「瀬戸の花嫁」、タヒチアン「アイツタキパラダイス」、元気にイプで「ナニコーラウ」と続き、「真っ赤な太陽」では、施設の皆さんも色とりどりのレイをかけて、ご一緒におためしを楽しんで下さいました。
懐かしの「ふるさと」、キュートな「ブルームームー」と続き、最後は全員での「ハーフラ」「好きにならずにいられない」の2曲、40分の楽しい時間でした。



ステージの後は夏祭りメニュー、フランクフルトと冷たいお茶をいただきました。
見て下さる方の笑顔や積極的にお試しに参加して下さる姿に、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。

(記事担当:北野)