2021年12月26日

久々のボランティア 2

 上田市内のデイサービスセンターさんから、施設の忘年会でのボランティアの、ご依頼があり、お伺いしました。

 部屋に入っていくと、大きな拍手で迎えてくださいました。
アップテンポな、イリイリとイプという楽器を使ったフラの曲でスタートし、皆さんに馴染みのある日本語の曲、♪瀬戸の花嫁や、♪ふるさと、タヒチアンの曲などをおりまぜて、披露させていただきました。





中間では、歌姫とウクレレによる生歌、生演奏で、♪真っ赤な太陽と、♪ハナレイムーンを。



そして、一緒に踊りましょうコーナーでは、
♪パーリーシェルの波や貝、太陽などの手の動きを練習して、生歌、生演奏に合わせ、利用者さんとスタッフさんと、一緒に踊りました。
皆さん、積極的に踊ってくださって、とても楽しいコーナーになりました。

 約2年振りのボランティアだったので、どんな感じになるのか、ドキドキしながら伺いましたが、
利用者さん、スタッフの皆さんが、暖かく迎えてくださり、協力してくださって、拍手もたくさんいただき、とても楽しい、貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。♡

来年は、いろいろなところで、たくさんの笑顔に出会えますように。♪

記事担当: うえの


☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です☆
少人数制、検温☆、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから

 

Posted by カヒアウ at 12:19Comments(0)フラ上田スタジオ
 

2021年12月18日

わぁ〜♡2

Aloha(*^^*)
昨夜からの雪、昼間には晴れて今は空が赤くきれいに染まっています。
でも真っ暗になるのもあっという間、夕焼けの時間は短いですね。

レッスンにお伺いしている南長野運動公園では、各所で見事なイルミネーションが点灯中です。

スタジオがある施設の玄関前です。



スタッフの皆さんの力作❢
毎年感動します\(^o^)/

来週レッスン日の金曜はクリスマスイブ☆
期間限定のレッスン曲は♪ホワイトクリスマスです。

現実になってほしいような。。
でもチラチラくらいでお願いしたいな-☆


フラ未経験の方もどうぞお越しください(^^)/

南長野運動公園
金曜日20:40〜21:30

東長野運動公園アクアウイング
火曜日13:45〜14:45
木曜日20:45〜21:45
金曜日 9:50〜10:50


記事担当はおのでした(*^^*)


☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です☆
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから

 

Posted by カヒアウ at 17:15Comments(0)フラ日々のこと
 

2021年12月11日

わぁ〜♡

Aloha☀
今も佐久&長野ウインターフェスティバルのあたたかな感動が胸に過ります。。

そんな昨日、マキコ先生に贈られたお祝いの花束が
こ〜んなに素敵なレイに生まれ変わりました\(^o^)/

レイナ先生の繊細な指で編みこまれていく、沢山のお花たち♡


そして完成❢


なんと美しい(≧▽≦)

ヘッドにも花束のリリィが華やかに-☆

花束を送られた皆さんも嬉しいし
切り花たちもこんな風に新たな命が吹き込まれて、
きっと本望ですよね(*^^*)


せめて編んでいて茎をちぎらない(普通チギレナイですよね。。)やさしい指がほしい。。
担当はおのでした(^▽^;)

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です☆
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから

 

Posted by カヒアウ at 08:31Comments(0)フラ日々のこと
 

2021年12月08日

2021ラウアエ ウィンターフェスティバル

あぁ、終わった。終わってしまった。
楽しい時間はあっという間。

お家に帰れば 部屋中に散乱したドレスと小物の整理にはじまり、続々と携帯に送られてくる大量の写真のチェック。先生だからね、いちおうクラス毎のLINEグループに写真選別してアルバム作ってあげたりするわけよ。
そしたら生徒が操作誤ってアルバムの一部を削除しちゃったりしてね。 「だぁあ゛あ゛あ゛あ゛~ ~ ~」って猪木かよ!ってな声だしつつ、また写真選び直して。老眼なのに ちっこい写真のリストとにらめっこ。
もう、何が何だかわかんなくなっちゃって結局、重複してようがしまいが おーまいが、ぜーんぶの写真を転送しちまう午後。みなさまはいかがお過ごし?
私は久しぶりのブログ書こうと 重い腰をヨッコラショとあげましたよ。

さてさて12月4日に総勢81名で華々しく開催された ラウアエ ウィンターフェスティバルですが、またまた木曜クラスのMさんが、ご自身のブログに素晴らしい内容をアップしてくださっているので、詳細はこちら↓をご覧ください。(テヌーキ)
[フラさんブログ https://ameblo.jp/minikoro/entry-12714221781.html] ね、すごいでしょ?

ま、そういうことで、こっちは雰囲気(写真)だけお届けします。(テヌーキ)
あ、今回も先生方はスタッフ兼出演だったので、忙しくて残念ながら写真が撮れなかったチームもあります。ごめんなさい。

生徒発表



カヒアウ清水先生と レイナ先生によるスペシャルパフォーマンス

間近でみる圧巻のパフォーマンスに感激して号泣の生徒さんもいらっしゃいました。

隠し芸あり、花束贈呈あり、生演奏ありのお楽しみタイム メレフラ。


佐久のフェスでも その美しい歌声で会場を魅了したKちゃん。今回もカネダンサーKさんのギターと私とMさんのウクレレにあわせて 生歌を披露してくれました。

本当にうちのスタジオは 多方面に才能のある生徒がたくさんいて素晴らしいね。
まだまだ埋もれてる才能もあると思うので、「実は私、こんなこと出来ますよー」って特技をお持ちの方は どんどんアピールしてきてくださいね。

最後にみんなで記念撮影


来年はラウアエスタジオ15周年ということで、今回よりも盛大なフェスティバルになる予定です。
ワクワクドキドキ楽しみだぁあ゛あ゛あ゛あ゛~ ~ ~(猪木かよ!)


[記事担当 Miho]


☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です☆
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから

 

 

2021年12月03日

2021佐久ウインターフェスティバル

 2021佐久ウインターフェスティバルが、先週末、佐久市内で開催されました。
今年も、長野と佐久の分散開催となりました。
佐久市のJpopクラス、上田のタヒチ、ピカケクラスと長野から先生方の参加での、開催となりました。

クラス発表では、Jpopクラスの皆さんが、
「ビリーブ」や「ハナミズキ」等、お馴染みの曲に合わせて、笑顔で軽快に、また、しっとりと。
フォーメーションも鮮やかで、思わず一緒に口ずさんでいました。♬


タヒチやフラの曲も、盛りだくさんで、イリイリを使った曲や、半年以上練習した曲もあり、華やかに、陽気に、艶やかに、息の合った踊りが披露されました。♪♪



クラス発表のあとには、ソロの初披露があり、曲に込めた思いが心に伝わり、
メレフラの中では、歌姫の美しい声と軽快なウクレレによる2曲が、会場を盛り上げました。

最後に、マキコ先生の「メレ オハナ」で、みんなの心が、さらにひとつになりました。



和気あいあいとした雰囲気の中、あっという間の2時間でした。
笑顔あり、感動の涙あり、笑いありの、心の通い合った、踊れる喜びでいっぱいの、あたたかなウインターフェスになりました。
ありがとうございました。

今週は、長野ウインターフェスティバル。
お楽しみに。

記事担当:うえの (*^-^*)

<ラウアエスタジオ生徒募集中❢>
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




 


Posted by カヒアウ at 09:28Comments(0)
 

2021年12月02日

久々のボランティア(*^^*)

Aloha〜!
先週、2年ぶりくらいにボランティアに伺わせていただきました。
長野市内の施設さんの「収穫祭」でした♪

久々のボランティア、また初めてボランティアに参加するメンバーも多く、
嬉しいプログラム作りとなりました(^^)

ハワイアンフラではイリイリ(石)やプイリ(竹)など楽器を使った弾む曲、しっとりと美しい曲、そしてしなやかなソロも♡


また合唱を習う歌姫が「リンゴの唄」や「青い山脈」で美声を響かせ♪
昭和&平成の名曲もフラでご披露しました。


皆さんも一緒に歌ってくださり、また「良かったよ❢」と掛け声を掛けていただいたり、とても嬉しく楽しかったです。

スタッフの皆さんにもお忙しいなか盛り上げていただき、ありがとうございました。

終了後には炊き込みご飯や焼き芋などをお土産にいただきました。
とっても美味しかったです(^^♪
また久々のご依頼に、なんだか明るい気持ちもいただきました。
本当にありがとうございました(*^^*)

担当はおのでした。


<ラウアエスタジオ生徒募集中❢>
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 


Posted by カヒアウ at 08:25Comments(0)フラ