2019年07月25日

フラ講習会@川中島公民館

アロハ(^○^)
いよいよ夏本番ですね!私たちラウアエスタジオもフラシーズンに相応しく、遠征や夏祭り出演など、そしてレッスンにと(これ大事です(^_-))爆進中です

そんな中、昨日24日は長野市川中島公民館からご依頼をいただきフラ講習会を開催しました♪
先ずは清水先生のハワイ文化のお話とハワイ語で名前を書こうコーナー。興味深い楽しいお話に皆さんからは「へぇ~」と感嘆詞も飛び出し、とても熱心に聞かれていました。
そしてフラレッスン。一番馴染みのあるハワイアンソング♪カイマナヒラと美空ひばりさんの♪真っ赤な太陽をレクチャーし、一緒に踊っていただきました。パウスカートと髪飾りやレイなどで華やかに、皆さんお似合いです♪




そしていよいよハワイアン&タヒチアンショーです。1時間近いいつもより長めなショーを飽きずに楽しんでいただけるよう、楽器や古典フラのカヒコ、そして昭和歌謡や唱歌などなど盛り沢山のメニューをお送りしました。一緒に口ずさまれたり、立ったままずっとノリノリで踊られてる方など喜んでいただけて嬉しい~私たちもそう感じながら踊ることができました。マハロ(^∧^)




終了後は「また是非!」「まるでハワイにいるみたい」のお声などなど。良かったです\(^^)/館長さんはじめスタッフの皆様、お時間を割きお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

そしてそれぞれ帰路へ~とはやはりならず。。松代の「コノハナサクヤ」さんでの美味しいランチ♪雰囲気も良くオススメです!




絶対にお腹を満たすことも忘れないラウアエスタジオ。いつ痩せるの?今でしょ?大きなイベントも迫ってるよ!(^o^;)

そうなんです。明日27日の伊那市高遠町での企業様納涼祭を経て、来月2日というかもう来週末ですね昨年に続き「伊香保ハワイアンフェスティバル2019」に出演します!合同練習も本番もガンバりまーす‼

(記事担当:小野) 

Posted by カヒアウ at 07:16Comments(0)フラフード長野スタジオ
 

2019年07月15日

ボランティア報告

7月初旬、篠ノ井駅近くの老人介護施設から、ご依頼をいただいて、長野、佐久、上田の8人でお伺いしました。
今回は、昔、フラをされていた方が、7月誕生日でとても楽しみにされているとのこと、そして、昭和ハワイアンコーナーのお披露目もあり、皆さに楽しんでいただけるのか、ワクワク、ドキドキしながらの訪問でした。

七夕飾りが飾られた部屋で、
楽器を使った曲から、スタート


タヒチアンの優しい曲へと続き、


そして、昭和ハワイアンコーナーになりました。
♪亜麻色の髪の乙女からスタートして、
次は、♪真っ赤な太陽を一緒に踊ろうタイムです。まずは、手の動きを説明しながら一緒に練習して、そのあと、音楽をかけて、歌いながら、太陽や波を踊りました。
皆さん、笑顔で一緒に踊ってくださって、楽しいひとときでした。
写真を撮りわすれて、その様子をお見せできないのが残念です。
続いて、ボランティアで人気の、♪瀬戸の花嫁、最後にカラオケで皆さんと ♪上を向いて歩こうを歌って、昭和ハワイアンコーナーを締めくくりました。

続いて、ここでサプライズです。
今月誕生日の方に、ハッピーバースデーを歌いました。ちょっと照れくさそうにされていましたが、とても喜んでくださっていて、先ほどの昭和ハワイアンコーナーでも楽しそうにされていて、今日訪問できてよかったです。

そして、タヒチアンの曲へと続き、


アンコールもいただいて全10曲、

あっという間の40分でした。


今回、ボランティアデビューのメンバーがいましたが、皆さんから、穏やかな気持ちと、元気をもらい、素晴らしい体験ができたと感激していました。

ほんとに、たくさんの笑顔と拍手とパワーをいただいて、私たちのこれからの励みになりました。
ありがとうございました。

(記事担当 : 上野) 

 

2019年07月11日

やさしいタヒチアンダンス♡新規クラス金曜夜

金曜夜にやさしいタヒチアンダンスクラスがスタートします‼︎ まずは第1回目、明日7/12 19時半〜20時半
一回1500円。とりあえず、まずは一回トライしてみませんか?今回は簡単なポップス系の曲です。当スタジオでは10代から60代くらいの方までがタヒチアンダンスを踊っています。ハワイフラのクラスもあります♡

会場は長野市運動公園近く
石渡スタジオ

長野市石渡56-11 アサヒハイツ201
駐車場あり

お問合せ
ajoalo.hawaii@i.softbank.jp
もしくはショートメール
080-3444-2360

担当シミズ[






 

Posted by カヒアウ at 11:11Comments(0)
 

2019年07月05日

イベント報告『世界のワイン飲み放題』

すっかり世間に定着した感のある(笑)6月のプレミアムフライデー、皆さま いかがお過ごしでしたでしょうか。
私たちラウアエスタジオのメンバー有志は『世界のワイン飲み放題』に出演しておりました。

ありがたいことに5月以降、ほとんどの週末に様々なイベント出演が続く中、スタジオ主宰の清水先生が県外出張ということもあり、この週末だけは、レッスンもステージも予定されておらず、ゆっくりのんびり過ごすはずでした。。。
きっと、若い独身ダンサーちゃん達も あんな約束やら、こんな約束やらしていたはず。

そう、はず、でした。。(遠い目)


ところが、さかのぼること一週間前のうららかな金曜日の昼下がり。
突然、清水先生から我々に「出演依頼が来ました!出られる方いらっしゃいますか?(汗)(汗)(汗)」という目の覚めるような連絡が!( ̄□ ̄;)!!

だだだだって、先生、その日は肝心の先生が長野にいらっしゃらないじゃないですかっっ!
いつもMCをしながらCD係もやりつつ、合間にはカメラマンとしてダンサー達の写真や動画を撮りまくり、万が一のトラブルには軽妙なトークで場をつなぎつつ 対応する、そんな重要な役割をサラリと果たす先生が いないのに、ムリです~(>_<")と喉まで出かかった声を押さえつつ、見守ること数分。。。

プレミアムなフライデーにもかかわらず、久しぶりの休養日だったにもかかわらず、ちらほらと名乗りを挙げるメンバーが・・・。

おいおい、おまいら、ダンサーの鏡かよ!


てなわけで、デートの約束(が あったかどうかは知らんが)をものともせず、参加表明してくれたメンバーの心意気に答えるべく 私、鈴木も恐る恐る手を挙げたのでした。

すると清水先生から鶴の一声

「MCは 鈴木ちゃんでお願いします!」




(゜ロ゜)

(゜ロ゜;

(゜ロ゜;ノ)ノ

!!(゜ロ゜ノ)ノ

うそやろーーーー うそやろーーーうそやろーー(こだま)


そんなこんなで あれよあれよという間に出演メンバーが決まり、演目が決まり、心の準備は不十分なまま、決戦のプレミアムフライデー(しつこい)がやってきたのでした。

ふぅ、長くなったのでそろそろ筆を置きます。(オイ)
あぁ、ステージ報告がまだでしたね。大変長らくお待たせ致しました。

さて、当日は満員御礼のお客様。
飲み放題のワインも進み、会場は賑わっておりました。

ショーの後半で観客の皆さんを巻き込んでのフラ体験コーナーを予定していたので、まずはショーに先立ち、観客の皆さんに舞台上に出てきていただき、振り付けをレクチャーします。
最初は恥ずかしがって席を立とうとしなかった皆さんですが、盛り上げ上手な総合司会のA様のおかげで、ひとり、ふたりと前に出てきてくださるうちに、気がつけば舞台に乗りきらないぐらいのお客様が! (*^^*) 嬉しかったですねぇ。

ざざっと振り付けを説明し、とりあえずお試し曲の1番だけをCDに合わせて踊っていただくと、終わるなり拍手喝采!
まるで、体験会が終了したような雰囲気。

いやいや、まだ早いですがな。

とにかく、手応え有り!なデモンストレーションに気を良くしたMC鈴木(マック鈴木じゃないよ)は、そのまま ショーのMCに突入したのでした。(めでたし めでたし)

ラウアエスタジオ ポリネシアンショー in『世界のワイン飲み放題』





ゲストに レイナ プナヘレを迎え、TuaRevaの新曲披露、初挑戦のマウイダンス「パーマイ」、ドキドキのフラ体験コーナーは、舞台に上がったお客様がレイや花の髪飾りを身につけ (一部のお客様はココブラ初体験( 〃▽〃)で更にドキドキ)
どなた様もフラガール、フラボーイになりきっての楽しい夜を過ごしたのでした。

そしてMC鈴木はというと、MCと初披露のパーマイで完全に燃え尽き、写真を撮るのをすっかり忘れ、あぁ、やはり私にはまだまだ清水先生の代わりは務まらないなぁ、との思いを新たにしたのでした。
orz

観客総動員で大いに盛り上がった『世界のワイン飲み放題』次回は秋の開催予定。既に出演依頼はいただきましたので、こんどこそ清水先生、お願いします♪(^-^)

(記事担当:Miho) 

Posted by カヒアウ at 16:06Comments(0)長野スタジオ