2021年06月28日

みんないい(*^^*)

Aloha(^^)
フラの楽器はいろいろあります。
'ili'ili (イリイリ)もそのひとつです。

イリは石です。
平べったい石を両手に2つずつ持ち、指の間に挟んでカスタネットのように音を出します。

5〜6年前にこのイリイリを使う楽曲を踊りました。
イリイリを使うたびに、あの楽しかったピクニック(大人の遠足なので移動は車です。(笑))を思い出します。


お天気に恵まれた秋の一日☀
低〜い山、ではなく丘に登り、それでも達成感たっぷりのジャンプを皆でして。

地元名物のおしぼりうどんを食べ、大根の辛さにはしゃぎ。
でも添えられたお味噌を入れると辛さは飛んで甘くなり、とっても美味しくて♪

そして千曲川の河原でメインイベントです。
マキコ先生の、自然に宿るといわれる神様へのoli(オリ/祈り)からイリイリ拾いが始まりました。
星の数ほど石はあれど、なかなか手に馴染む物は見つからず急に無言の私たち。。

もし何個も見つけても必要な数だけ、自然に感謝しいただいて帰りました。


そしてまた今、そのイリイリを使った曲を習っています。
ハワイからお取り寄せすることもできます。

いろいろあって、みんないい(*^^*)


記事担当はおのでした。

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 16:39Comments(0)フラ
 

2021年06月25日

長喜園さん♪

Aloha(^^)
12日のイベントで大変お世話になった「長喜園」さん。
準備から2部が終了し着替えまでの長時間、2階の一室を使わせていただきました。

何度もの大勢の出入りを笑顔で迎えてくださいました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

合間の休憩中 かき氷やソフトクリームやドリンクが、踊ったあとの体と心に沁み入ります♡
私はほうじ茶アイスを。爽やか〜❢
写真を撮る間もなく、飛びついてしまいました(≧▽≦)


そして一週間。
12日に美味しそう♡と横目に見ていた、抹茶とほうじ茶のどら焼きをテイクアウト♪

どちらもお茶の味がしっかり濃くてとっても美味しいです♪

奥様のにこやかな優しい笑顔に、この日もお会いできました。
ありがとうございました♡

セントルスクゥエアの真ん前です。
横断歩道を渡りましょう-☆


記事担当はおのでした。

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 18:55Comments(0)日々のこと
 

2021年06月23日

久々に。

Aloha(^^)
2年以上振りだと思います。
久々に権堂商店街を歩きました。

入口の大型店が昨年閉店し寂しくなっているのかな、と思っていたのですが。。


解放感のあるスペースに、黒いコンテナのお店がカッコよく並んでいました❢❢

美味しそうなお店、お店、お店♡
いろいろな企画が目白押し、ライブなどをされている日もあるんですね☆
これからはチェックせねば❢


『GONDO AKIBA BASE(ごん堂秋葉ベース)』

お腹を満たしたりテイクアウトする時間はなかったので残念ながら素通りでしたが、
なんだか嬉しくなって、❢マーク沢山です(^^)

食いしん坊なだけ!?
それもあるけど(笑)元気をいただきました❢❢

記事担当はおのでした。

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 11:56Comments(0)日々のこと
 

2021年06月21日

ほほえんでいる♪

アロハ




ほほえんでいるように見えませんか?

ライオンが、ほほえんでいるような♪

太陽が、ほほえんでいるような♪


たまたま写した、きゅうりの花。
後で見ると、優しくほほえんでいるように見えました。♬

自然の中には、素敵な発見がありますね。
なんだか温かい気持ちになりました。

担当:うえの (*^-^*)

◎ラウアエスタジオ、生徒募集中◎

少人数制、検温、消毒等、感染対策を行っています。

STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 13:02Comments(0)日々のこと
 

2021年06月19日

歌姫現る❢

Aloha♪
上田のスタジオでレッスンを受けているKちゃん。
「歌が大好きでとても上手」との噂を聞きつけ、早速オーディション。
なんてウソです、聴かせてください♡

とっても爽やかで伸びやかな声。。
どんなに難しい曲でも歌えちゃう、うらやましいです♡
目を閉じればCDを聴いているよう。

ハワイアンソングにまさにピッタリな美しい声です☆

歌姫Kちゃんの嬉しい出現により、頓挫していたウクレレ部に台風並みの追い風が吹いたのでした(≧▽≦)
パフォーマンスが今から楽しみです♪

記事担当はおのでした。


☆ただいまカネ(男性)ダンサー大々募集中です❢

男女問わず、年齢も幅広く募集しています(^^)
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから



 


Posted by カヒアウ at 07:46Comments(0)フラ
 

2021年06月17日

ウクレレ部復活!?

Aloha♪
およそ1年7ヶ月前、ラウアエスタジオに「ウクレレ部」が発足しました。
講師にはなんとハワイアンミュージシャンのTaka先生こと、日下貴博先生をお招きしました。
マキコ先生、本気(マジ)です☆

生徒の中にはウクレレに初めて触るメンバーもいたり。
楽器に触るのは小学校以来?なメンバーもいたりして。
それでもなんとか簡単な曲を弾けるようになったりならなかったり、、すみません。。(^▽^;)

しかし思いもしないコロナ禍。
先生にお越しいただくことも難しくなり、残念ながら部活数回で頓挫してしまったのでした。。


そのウクレレ部に復活の兆しが☆
そしてその兆しから数日、候補曲もあっという間に決定です。早いっ!!
目標は12月のウィンターフェスティバルでのお披露目です。

先ず白羽の矢が立ったのは、ラウアエスタジオ ウクレレプレイヤー第一任者のIさん。
そしてずっとウクレレが好きで、毎日のように自宅でつま弾いているAさんも頑張ります。

休部中も腕が鳴る いえ指が鳴るという方、ぜひ挙手してください(^^)/
詳しくはマキコ先生まで-☆


そしてこのウクレレ部復活の兆しの要に、美しい歌姫の出現があったのです。
つづく。。

記事担当はおのでした。
 
☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 09:50Comments(0)フラ
 

2021年06月15日

一昨々日です

ふぅ。 アーチーチーアーチーの奴から逃げまわってるうちに迷い道クネクネ、振り返るといつも君が笑って踊ってた【Under the Sky of Fes in NAGANO】から早3日。まさに光陰矢の如し!

その間、毎日ここを訪れて、今か今かと更新を楽しみにしてくれてた よい子のみんな!メンゴメンゴそしてお待たせ♡

悲しいかな、歳と共に 記憶力も落ち、もうあの日のアンナことやコンナことは遠い夢の彼方なので写真メインでさぁ行くぜ!

**********************
午後6時すぎ。まだ明るさは残るものの、あれだけ強かった日差しも弱まり、信州の初夏らしい涼しい風が吹き抜ける中、ラウアエスタジオの 2st ステージ―Lauae☆ Hula & Tahitian Show―開演です。


























ダンサー勢揃いのエンディング。


笑いあり涙ありの2時間…じゃなかった
フラあり、タヒチアンあり、J-POPありの30分。
あっという間でした。

主催のBlue Wing様始め、イベント関係者の皆様、また 楽屋として店舗2階を快く貸してくださった長喜園様、そしてセントラルスクエアにお越しくださいました大勢のお客様に心より感謝いたします。
Mahalo nui loa♡


**********************
☆おまけ☆
私たちはね、とっても仲良し、本当だよ。
だけど裏では たまにこんな会話をしてるんだよ、可哀想ね Kaneちゃん。。。


(この会話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。)


[記事担当 Miho]

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




Posted by カヒアウ at 22:21Comments(0)フラ
 

2021年06月13日

昨日です(*^^*)

12日土曜日、長野市のセントラルスクエアで開催された【Under the Sky of Fes in NAGANO】に参加してきました。

コロナ禍で苦境に立たされている長野市(権堂界隈)の活性化の為に企画されたこのイベント。

梅雨入り前の貴重な晴れの休日とあって、たくさんの方々がお越しくださいました。Mahalo!

ラウアエスタジオの 1st ステージは 強い日差しが照りつけるなか、元気よく始まりました。


まずは清水先生とりゅう先生の掛け合い漫才で場を盛り上げます。
(違いますね、スタジオの宣伝です)



この楽器はね、ココナッツの殻なんだ本当はね。ココナッツで作られてるんだけど楽器で使う時はプニウって呼ぶんだよ。可愛いね、プニウ。



この楽器の名前はプイリでっす。もちろん伝統的な打楽器に決まってまっす。オヘという竹の先を
細かく割り、両手で叩きながら踊りますぅ。

―ちょいちょい昭和ネタが入りましたこと、平成生まれの方にお詫びします(以後自粛)―





屋外ステージでは めったに踊らない貴重なノホフラ(座って踊るスタイル)
え?なぜ めったに踊らないかって? それはズバリ! 膝が痛いから。
しかし今回、秘密兵器を導入したので、今後は大活躍の予感です。








Keiki時代からずっと成長を見てきたスタジオのアイドルCちゃん。素敵なフラガールになりました。



そしてこの日、ラウアエスタジオの未来のSTAR☆がデビューしました。(拍手)
4歳にして既に大物の風格。さすがです。



ラストは皆で。

舞台下コンクリートの熱いこと熱いこと。
面の皮は厚いですが、足の裏は そーでもないので、涼しい顔しながら内心アーチーチーアーチー燃えてるんじゃなかろうかーーーおっと今度は平成がやってきたぜ。逃げろ逃げろ!

ということで、2ndステージの模様は 後日UPします。(引っ張るなぁ。(・ωく)てへぺろ☆)

[記事担当 Miho]

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




Posted by カヒアウ at 13:09Comments(2)フラ
 

2021年06月11日

明日です(*^^*)

Aloha〜☀
いよいよ明日12日、長野市のセントラルスクゥエアで開催されます。
【Under the Sky of Fes in NAGANO
あおぞらの下で美味しい料理と音楽で乾杯❢】



11時からスタートです❢

ラウアエスタジオは14:50〜と18:10〜の2ステージ、全く違う内容でお送りします。
関係者の皆様、よろしくお願いいたします。

感染対策をし間隔を空けて、美味しく♡楽しく♪♪どうぞお越しくださ〜い(^^)/
青空になりますように☀

記事担当はおのでした。

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




Posted by カヒアウ at 09:49Comments(0)フラお知らせ
 

2021年06月09日

じゃじゃ〜ん❢

Aloha〜☀☀☀
あの「さわやか信州」はどこにいってしまったの?と夏になる度に思い始めて、もうだいぶ経ったような気がします。。
これからのジメジメとした梅雨、そして本格的なあの夏がまたやってきます。。

でも!この夏はどんなに暑くても大丈夫❢
どんなに激しく汗が流れるレッスンでも、コレ☆とお水があればきっと平気❢❢

ジャジャーン!!

新しいエアコンのお目見えです。やったあ\(^o^)/
今までも大きな扇風機やエアコンフル稼働で快適なスタジオでしたが、冷えるパワーが断然違うそうです\(^o^)/

そして以前からオシャレだったスタジオが、ドアを開ける度に「あれ⁉また広くなってる!可愛くなってる!」
ますます素敵な居心地のいい空間になっています。

進化はまだまだ止まらないとのウワサ♡楽しみです(#^.^#)

記事担当はおのでした。

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから






 


Posted by カヒアウ at 08:28Comments(0)長野スタジオ
 

2021年06月06日

新曲ラッシュ〜!!

Aloha(^^)
秋からのイベントやウィンターフェスティバルに向けて、各クラスで新曲が始まったり、始める準備をしています。
昨日は「ウリウリ」という楽器を使ったカヒコ、古典フラでした。
ウリウリはヤシの実などをくりぬいた中に小さな実を入れて作られ、色鮮やかな沢山の羽根が特徴的です。

右手にウリウリを持ち、左手はハンドモーション。
立ったり三角座りしたり膝立ちしたり、、頭も心も体も大荒れなのです。。アハハ。。(^▽^;)

Laua’e Studio official Instagramより

翌日激しく筋肉痛になるらしいのですが、私は明日?笑笑❢

少しずつイベントも復活しています。
曲を学び楽しんで踊らせていただき、お越しいただいた皆さまにも楽しんでいただき、それが地域の活性化にほんの少しでもお役に立てたら-☆
とても嬉しいです(*^-^*)

担当はおのでした。

☆次回出演予定のイベント
6月12日 長野市セントラルスクゥエア
【Under the Sky of Fes in NAGANO あおぞらの下で美味しい料理と音楽で乾杯❢】

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




Posted by カヒアウ at 09:51Comments(0)フラ
 

2021年06月03日

青空に向かって咲くロケラニ

Aloha☀
坂城町の「さかき千曲川ばら公園」を急ぎ足で楽しんできました。
色も形も大きさもいろいろ、沢山の美しいバラに感激です。それだけに、お手入れも大変だと思います。ありがとうございます。
Mahalo nui loa<(_ _)>

自然に漂ってくる香りにも癒されました♡





タイトルの「Lokerani(ロケラニ)」はハワイ語で、ピンク色の小さな八重咲きのバラのことです。「ロケ(loke)」はバラ、「ラニ(lani)」は天国です。
マウイ島の島花で、マウイ島の色はロケラニの色 ピンクです。

これは衣装で使う淡いピンクのロケラニのレイ。

マウイ島の曲「 Waikaloaワイカロア」などで使っています♪

もうひとつの寄り道、上田城下 北国街道柳町の趣ある街並みにも癒されました。

こちらは美味しそうなお店も沢山、目とお腹の保養にもオススメです-☆
またゆっくり歩きたい食べたい(笑)場所です。

担当はおのでした。

ラウアエスタジオ 生徒募集中❢
少人数制、検温、消毒など感染対策をしています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから


 

Posted by カヒアウ at 09:51Comments(0)日々のこと
 

2021年06月01日

イベント報告★松本手まり時計まつり

5月30日 松本市で開催された【第21回松本手まり時計まつり】に参加してきました。

松本在住の生徒さん達と交流できる貴重な機会として ここ数年、長野スタジオのメンバーも楽しく参加させていただいていましたが、昨年はコロナで中止。
今年も開催は難しいのかな と思っていたところ、無観客で動画配信という、コロナ禍ならではのスタイルで実現することになりました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

5月最後の日曜日。
目覚めると窓の外はさわやかな五月晴れ。
「今日もきっと良い日になる」
そんな確信めいた予感を感じながら、ウキウキと手早く身支度を済ませ、マイカーで待ち合わせの場所へ。

カネダンサーR先生の高級車に乗り換え、同乗のO先生とMさんと 長野自動車道(高速)を一路、松本へ。

これといった渋滞にハマることもなく、順調に、順調すぎるぐらい順調に、会場である中央公民館(Mウイング)に到着。入り口では松本のUさんと感激の再会。案内されるがままに3階 控え室へ。

イベントによっては楽屋テントを出演団体で共有するため、『30分前 楽屋入り』なんてことも良くありますが、今回は 事前に立ち位置確認できるとの事だったので、本番2時間前に楽屋入り。

何だか超余裕~♪

心の片隅に動画配信への不安がなかったと言えば嘘になるけれど、いつものようにみんなで
「どうする?着替える?」
「まだ早くな~い?」
「そうだよね~、立ち位置確認してからで良いよね~」
「えー私、もう着ちゃったからいいや」
「そっかぁ、じゃあ私も着替えるかな」

などと話しているうちに気持ちも紛れ、ぼちぼちステージメイクを完成させつつあった頃・・・

《《《《音源トラブル発生》》》》

でたよ、これだよ。
イベント会場ごとに使う音響機材が違うため、時々おこるトラブル。

スタッフとマキコ先生が その対応に追われ、念のため私のスマホでも演目のプレイリストを作って欲しいとの指示が。

「OK!任せて!」と引き受けたものの、今日の演目には 私のスマホには入ってない曲が使われていて、その曲で踊る他のメンバーから音楽ファイルを送ってもらおうにも上手く共有できず、かといって彼らのスマホには、私が踊る曲が入ってなかったりと、まさに帯に短し襷に長し状態。
そんなこんなに右往左往する2人が3人、3人が4人になり、気がつけば O先生以外は、イベントにそれほど慣れていない生徒ばかり。。

リハの予定時刻はとっくに過ぎているが、まだ誰も舞台を見てもいない。スタッフからの連絡もない。みんなに明確な指示も出せず、焦る私たち。

時計を見る余裕もないままに アレコレ試みているうちに、ようやくスタッフからリハOKの連絡。

問題は解決していないがとりあえず、今やるべきことは 立ち位置確認、と気持ちを切り替え、6階ホールへ移動。
そこでようやくマキコ先生から予備音源の対応も何とか なりそうだと聞き、ホッと胸を撫で下ろし、 開演時間が刻一刻と迫る中、チーム毎に立ち位置、フォーメーション、出ハケの方向を慌ただしく確認。
本番まで あと15分ほどになったところで中途半端になっていた着替えを完成させるべく再び3階楽屋へ。

残り10分を切ったあたりで早着替えの荷物をまとめ、ホールへ移動しようとして、はたと気づいた。

―あれ?イプは?―

動画配信の、1曲目で使う楽器。

ひょうたんの、あのヒモのついたやつ。

無い。どこにも無い。

家を出る時には確かに持って。。。

でも、あれ?待てよ、R先生の車に荷物載せ換えた時、あったっけ?あれ?あれれ?



サーーーーー(血の気が引く音)



置いてきた~~キタ~~キタ~~(心のこだま)



「ヤバい!イプ忘れた!!私、出られないから4人でお願い!!」そう叫んだ私の声を聞いて「えっ?」と振り返った Fちゃん。
今、まさに楽屋を出ようとしていた彼女は

「わかりました!皆に伝えます!」

と言うなり、動揺してすぐに動けない私にかわり、一足飛びに階段をかけ登って行ったのでした。
その姿はまるで江戸時代の飛脚。なんて頼もしい、、惚れる♡。


などと考えている時間はない。とにかくホールに向かわなければ。

ヨロヨロと6階へたどり着き、音響ブースにいたマキコ先生に事の次第を説明し、謝罪。

一緒に踊る予定だったKちゃんRちゃんFちゃん、そして松本のケイキちゃんにも平謝り。

本番直前に忘れ物が判明するという大失態にもかかわらず、「大丈夫です」と受け止め、即座に立ち位置を変更して対応してくれたKちゃん、Rちゃん、そして飛脚のFちゃん。

かつて、ラウアエスタジオといえばイベント、イベントといえばラウアエスタジオといわれるぐらい数々のステージで踊ってきた 百戦錬磨のスタジオ イベントメンバー。その主軸を担っていた彼女たち。なんて頼もしい、、惚れる♡。


そんなこんなで 何だか超余裕~♪だったはずなのに、本番2分前に 立ち位置の最終確認が終わるというギリギリの修羅場をくぐり抜け、ラウアエスタジオのステージの幕は上がったのでした。



舞台裏では マスク姿で待機です。


ステージ写真は配信された動画から拝借♡




















エンディングは先日到着したばかりのスタジオNew Tシャツを着て、皆でALOHA~



踊っている時は全く気づかなかったのですが、配信された動画をチェックしてみると、曲ごとにバックスクリーンにハワイの風景が映し出されていて ビックリ!
何の魔法ですか?コレ。

素敵な演出と、イベント開催に向けて尽力くださった 手まり時計まつり実行委員会の皆様に、心より感謝いたします。

最後に楽屋で出演者全員でパチリ。


あ、カネダンサーのR先生を呼ぶの忘れた。

さわやかな五月晴れの日曜日。
私の 【第21回松本手まり時計まつり】は忘れ物に始まり、忘れ物(人?)に終わったのでした。

[担当:Miho]

★次回出演予定のイベント
6月12日 長野市セントラルスクエア【Under the sky of Fes in NAGANO music】


ラウアエスタジオ 生徒募集中
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




Posted by カヒアウ at 00:04Comments(0)フラ
 
このページの上へ▲