2019年02月23日
上田で、ランチと視察
先日、先生と上田市の「珈琲屋 きすけどーる」に、
2階の個室がワークショップやイベントに使えないかと思い、ランチを兼ねて視察に行ってきました。
外観は木々に囲まれた、雰囲気のある建物です。

中に入ると、落ちついた静かな感じで、カウンターがあり、広い窓から庭を見渡しながら、ゆっくりランチを楽しめる雰囲気でした。


ナポリタンと焼きチーズカレーを頼んでシェア♪


ナポリタンは太麺モチモチの懐かしい味。
焼きチーズカレーは、スパイシーなカレーとチーズ、半熟卵の相性がバツグンで、どちらもGood♬

食後のコーヒーも、とっても美味しいと先生感激♬
トレーとカップもオシャレ☆
食後に2階の個室を見せてもらいました。


こちらも落ちついた雰囲気で、窓が大きく明るい感じでワークやイベントには、ちょうどいい広さです。
ここで、何ができるかなぁー、何かできたらいいなぁーと、いろいろと思いを巡らせながら、お店をあとにしました。
記事担当:上野
2階の個室がワークショップやイベントに使えないかと思い、ランチを兼ねて視察に行ってきました。
外観は木々に囲まれた、雰囲気のある建物です。

中に入ると、落ちついた静かな感じで、カウンターがあり、広い窓から庭を見渡しながら、ゆっくりランチを楽しめる雰囲気でした。


ナポリタンと焼きチーズカレーを頼んでシェア♪


ナポリタンは太麺モチモチの懐かしい味。
焼きチーズカレーは、スパイシーなカレーとチーズ、半熟卵の相性がバツグンで、どちらもGood♬

食後のコーヒーも、とっても美味しいと先生感激♬
トレーとカップもオシャレ☆
食後に2階の個室を見せてもらいました。


こちらも落ちついた雰囲気で、窓が大きく明るい感じでワークやイベントには、ちょうどいい広さです。
ここで、何ができるかなぁー、何かできたらいいなぁーと、いろいろと思いを巡らせながら、お店をあとにしました。
記事担当:上野
2019年02月18日
カネクラス潜入レポート
早いものでラウアエスタジオにカネ(男性フラ) クラスが発足してから1年半。
月1回の練習にもかかわらず、持ち前の度胸とノリの良さ(笑) で、他の生徒たちとも すぐに打ち解け、これまで様々なイベントやボランティアを経験してきました。
そして今や ラウアエスタジオにとって、無くてはならない存在となった彼らに課された今年のミッションは『更なる技術の向上 』
力強さだけではない、優雅さも兼ね備えたカネダンサーに成長するために、姿勢、腰と腕の使い方、指先に至るまで清水先生の厳しい目が光ります。
年齢と共に可動域の狭くなった肩関節をほぐし、普段使わない筋肉を使うため、1曲踊るごとに「ふ~(;-_-)=3」と ため息が漏れ、地獄の5分間耐久ウエへ ステップ練習では汗が滴り落ちます。
たとえ帰りの運転でアクセルとブレーキが踏めないぐらいのプルプル筋肉痛になろうとも、この努力の全ては観てくださる方々に
♪今年のカネはぁ~ちょっとぉ ち~が~う~
今年のカネは~ うまくなってるぅ~
と言っていただく為!
インストの私も身が引き締まるほどのモチベーションで頑張っている彼らの、これからの活躍に乞うご期待!

カネダンサー仲間も随時募集しています。
練習は基本的に月1回です。( イベント間近になると2回もあり)
もちろん初心者向けのレッスンは 手取り足取り、優しいです。褒めて伸ばす!
興味のある方は
aloalo.hawaii@i.softbank.jp
までお問い合わせください。
記事担当: Miho
月1回の練習にもかかわらず、持ち前の度胸とノリの良さ(笑) で、他の生徒たちとも すぐに打ち解け、これまで様々なイベントやボランティアを経験してきました。
そして今や ラウアエスタジオにとって、無くてはならない存在となった彼らに課された今年のミッションは『更なる技術の向上 』
力強さだけではない、優雅さも兼ね備えたカネダンサーに成長するために、姿勢、腰と腕の使い方、指先に至るまで清水先生の厳しい目が光ります。
年齢と共に可動域の狭くなった肩関節をほぐし、普段使わない筋肉を使うため、1曲踊るごとに「ふ~(;-_-)=3」と ため息が漏れ、地獄の5分間耐久ウエへ ステップ練習では汗が滴り落ちます。
たとえ帰りの運転でアクセルとブレーキが踏めないぐらいのプルプル筋肉痛になろうとも、この努力の全ては観てくださる方々に
♪今年のカネはぁ~ちょっとぉ ち~が~う~
今年のカネは~ うまくなってるぅ~
と言っていただく為!
インストの私も身が引き締まるほどのモチベーションで頑張っている彼らの、これからの活躍に乞うご期待!

カネダンサー仲間も随時募集しています。
練習は基本的に月1回です。( イベント間近になると2回もあり)
もちろん初心者向けのレッスンは 手取り足取り、優しいです。褒めて伸ばす!
興味のある方は
aloalo.hawaii@i.softbank.jp
までお問い合わせください。
記事担当: Miho
2019年02月16日
いつまでも健康で♪ ー 公民館レッスンー
昨日は長野市の公民館でのレッスンでした。もう10年以上続いている、人生もフラも大先輩の皆さんのクラスです。家事に農作業、地区の役員にラウンドゴルフなどなどに現役の方々で、大尊敬しています。でも失礼ながらとっても可愛らしい皆さんなんです。
年毎に課題曲を練習しています。今年は♪見上げてごらん夜の星を。

今日は欠席(地区のお仕事!)が多く残念でした
そして昨年までの曲もブラッシュアップしていきます。皆さんいつも向上心を持たれていて素敵なんです☆
昨年は♪川の流れのように でした。
クリスマス会でも発表していただきました。ご覧になる皆さんにも大好評で、とてもあたたかい感動が会場に広がります。これからも毎年踊ってくださいね。

素敵な衣装がより輝きます
レッスンの合間には休憩タイムも(#^.^#)手作りのおやきにお漬け物、とっても美味しくてレッスンの日は1日4食になっちゃいます。いつもありがとうございます(^∧^)

おごちそうさまでした
フラは年齢に関係なく、そして年齢などに合わせていろいろな楽しみ方ができます。アンチエイジングに大切な足腰に指先、そして振付けを覚えるために脳もたっぷり使います(^-^)v
ハワイアンフラ&タヒチアン、初心者向けベーシッククラスなど盛り沢山のメニューで長野、上田、佐久、松本で開講中です。
aloalo.hawaii@i.softbank.jp
までお問い合わせください。
記事担当:小野
年毎に課題曲を練習しています。今年は♪見上げてごらん夜の星を。

今日は欠席(地区のお仕事!)が多く残念でした
そして昨年までの曲もブラッシュアップしていきます。皆さんいつも向上心を持たれていて素敵なんです☆
昨年は♪川の流れのように でした。
クリスマス会でも発表していただきました。ご覧になる皆さんにも大好評で、とてもあたたかい感動が会場に広がります。これからも毎年踊ってくださいね。

素敵な衣装がより輝きます
レッスンの合間には休憩タイムも(#^.^#)手作りのおやきにお漬け物、とっても美味しくてレッスンの日は1日4食になっちゃいます。いつもありがとうございます(^∧^)

おごちそうさまでした
フラは年齢に関係なく、そして年齢などに合わせていろいろな楽しみ方ができます。アンチエイジングに大切な足腰に指先、そして振付けを覚えるために脳もたっぷり使います(^-^)v
ハワイアンフラ&タヒチアン、初心者向けベーシッククラスなど盛り沢山のメニューで長野、上田、佐久、松本で開講中です。
aloalo.hawaii@i.softbank.jp
までお問い合わせください。
記事担当:小野
2019年02月15日
上田市でホッとひと息。Soin Cafe
今週は上田のレッスンの前に久しぶりにディナー。ソアン。いつも前を通るんだけど、なかなか時間がなくてやっと来れたって感じ。こじんまりとして落ちつきのある白ベースの店内。メニューも豊富で迷いましたが、ボードにあったおススメメニューにしました。とても優しいお味のチキンのココナッツミルク煮。美味しい♡ 一緒に行ったインストのめぐみさんはガレット。今度はランチに来たいな〜
お店は上田市勤労者福祉会館前。ちなみにレッスンをしているスタジオドルチェさんは18号を右折、中央北の信号からすぐです。経験者クラス初心者クラス、フラ&タヒチアンダンス楽しく開催中‼︎

お店は上田市勤労者福祉会館前。ちなみにレッスンをしているスタジオドルチェさんは18号を右折、中央北の信号からすぐです。経験者クラス初心者クラス、フラ&タヒチアンダンス楽しく開催中‼︎


2019年02月14日
南松本でタヒチアンワークショップ&フラ診断
Aloha
松本タヒチアンワークショップ開催のお知らせ‼️
年齢を問わずどなたでも参加できます。カヒアウ清水マキコ直接指導クラスになります。
2/19火曜
※ 19時20分〜20時20分 タヒチタヒチをみんなで踊ろう第一回 1500円
(全2回予定)
※20時25分〜21時
フラカウンセリング
どこを直せば美しくなる‼︎ポイントチェック
タヒチタヒチWSに参加の方は無料。カウンセリングだけ参加の方500円
会場:南松本
マギー2階スタジオ
お友達とご参加の方・ご家族親子などペアー割引あります✨✨✨
ご希望の方はラウアエスタジオLINE@
下記のリンクから友だち追加してコメいただくか
https://line.me/R/ti/p/%40jad2778l
aloalo.hawaii@i.softbank.jp
にご連絡下さい❤️
たくさんの方のご参加お待ちしてま〜す‼️
松本タヒチアンワークショップ開催のお知らせ‼️
年齢を問わずどなたでも参加できます。カヒアウ清水マキコ直接指導クラスになります。
2/19火曜
※ 19時20分〜20時20分 タヒチタヒチをみんなで踊ろう第一回 1500円
(全2回予定)
※20時25分〜21時
フラカウンセリング
どこを直せば美しくなる‼︎ポイントチェック
タヒチタヒチWSに参加の方は無料。カウンセリングだけ参加の方500円
会場:南松本
マギー2階スタジオ
お友達とご参加の方・ご家族親子などペアー割引あります✨✨✨
ご希望の方はラウアエスタジオLINE@
下記のリンクから友だち追加してコメいただくか
https://line.me/R/ti/p/%40jad2778l

aloalo.hawaii@i.softbank.jp
にご連絡下さい❤️
たくさんの方のご参加お待ちしてま〜す‼️
2019年02月11日
フラ始めませんか♪
アロハ(^○^)
いつもご訪問ありがとうございます。こちらラウアエスタジオは、ハワイアン&タヒチアンダンス、初めての方からショーダンサー向けのクラスなど、沢山のメニューがあります。また女性(年齢も幅広く(*^-^*))だけでなく男性(カネ)クラスもあります。
今日は初心者向けベーシッククラスのご紹介です。フラを映像でしか見たことがない方も、このクラスで楽しく始めていただけます。立ち方や姿勢、基本のステップやハンドの動きなどを丁寧に~また後半は心地好いハワイアンの楽曲に乗って踊ります。最初はぎこちなくて当たり前、少しずつ滑らかになるのが嬉しくなります♪
そしてなんといっても先日ご紹介したクリスマス会などで、仲間と一緒に踊るのが楽しい♪昨年はベーシッククラスはヒイラヴェやパパリナラヒラヒなどを踊りました。

フラは頭の先からつま先まで、そして頭も心も使います。新しい季節に向け、始めてみませんか?
現在開講中のベーシッククラスです
長野
月曜 19:30~20:30
火曜 10:00~11:00
上田
火曜 10:30~11:30
水曜 19:30~20:30
ベーシックステップアップ
金曜 14:00~15:00
お気軽にお問い合わせください(^-^)/
記事担当:小野
いつもご訪問ありがとうございます。こちらラウアエスタジオは、ハワイアン&タヒチアンダンス、初めての方からショーダンサー向けのクラスなど、沢山のメニューがあります。また女性(年齢も幅広く(*^-^*))だけでなく男性(カネ)クラスもあります。
今日は初心者向けベーシッククラスのご紹介です。フラを映像でしか見たことがない方も、このクラスで楽しく始めていただけます。立ち方や姿勢、基本のステップやハンドの動きなどを丁寧に~また後半は心地好いハワイアンの楽曲に乗って踊ります。最初はぎこちなくて当たり前、少しずつ滑らかになるのが嬉しくなります♪
そしてなんといっても先日ご紹介したクリスマス会などで、仲間と一緒に踊るのが楽しい♪昨年はベーシッククラスはヒイラヴェやパパリナラヒラヒなどを踊りました。

フラは頭の先からつま先まで、そして頭も心も使います。新しい季節に向け、始めてみませんか?
現在開講中のベーシッククラスです
長野
月曜 19:30~20:30
火曜 10:00~11:00
上田
火曜 10:30~11:30
水曜 19:30~20:30
ベーシックステップアップ
金曜 14:00~15:00
お気軽にお問い合わせください(^-^)/
記事担当:小野
2019年02月08日
権堂でライブショー‼︎3/2
ラウアエスタジオのダンサーチームによるライブショーが長野市権堂アーケードのブルーウィングさんであるよ‼︎お食事にドリンク付きで2000円‼︎これでフラとタヒチアンダンスが見れちゃうなんて、なんてお得〜‼︎
チケット予約はブルーウィングさんかノアノアプロモーション担当中村(090-5762-1249)まで
チケット予約はブルーウィングさんかノアノアプロモーション担当中村(090-5762-1249)まで

2019年02月08日
HAPA JAPAN TOUR 2019
2019年1月23日、埼玉 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホールにて、HAPA JAPAN TOUR 2019が、開催され、ラウアエスタジオからは、グループとソロと、合わせ10人が出演しました。☆
応援のため、私達は、ラウアエガール応援隊バスツアーを組んで、長野、上田、佐久と、総勢20名。
車中では、本番での拍手と歓声の練習を何度かしながら、出演者はどうしているかなぁーと、会場に思いを馳せながら向いました。

そのころの、リハーサル、楽屋風景




いよいよスタートです。
オープニングとして、クム カラ二のチャントでスタート。
ラウアエガールは、♪ナニコウラウ♪で共演しました。イプという楽器を使った軽快な曲です。緊張しているかぁと、思いながら待っていると、登場したみんなは、笑顔満開、満面の笑みで、ステージがパァーと明るくなりました。
ひとりひとりが輝いていて、楽しそうに踊っていて、今日まで、何ヶ月も繰り返し練習してきた成果とチームワークが見えた素敵なステージでした。感激しました。♡
続いて、ハパのステージがスタートしました。
心地よい歌声とギターの音色は、何度聞いても心をうたれました。

中盤、私達ラウアエスタジオのプナヘレが、ソロで共演しました。
曲は、♪カヘア ウイラニ♪で、歌詞にでてくる紫の霧をイメージした紫の衣装で登場すると、
思わず わぁー素敵と、心のなかで叫んでいました。☆
ゆったりとした音とハーモニーにのせて、恋の詩をしっとり踊る姿は、とっても素敵で、目は釘付け、魅了されました。♡
コンサートはさらに続き、ゲストダンサーも登場し、あっという間に終演となりました。
記念撮影

ホールを出ると、清水先生、出演者のみんなが、待っていてくれました。みんな、充実したいい表情をしていて、思わずハグしちゃいました。♡
素敵なステージを、ありがとうございました。
最後は、出演者全員にお見送りしてもらい、長野に戻りました。

長野は雪でした。
先生、出演者の皆さん、応援隊の皆さん、長野から応援していて下さったみなさん、ありがとうございました。
心に残る、素敵な一日になりました。
(記事担当 : 上野)
応援のため、私達は、ラウアエガール応援隊バスツアーを組んで、長野、上田、佐久と、総勢20名。
車中では、本番での拍手と歓声の練習を何度かしながら、出演者はどうしているかなぁーと、会場に思いを馳せながら向いました。

そのころの、リハーサル、楽屋風景




いよいよスタートです。
オープニングとして、クム カラ二のチャントでスタート。
ラウアエガールは、♪ナニコウラウ♪で共演しました。イプという楽器を使った軽快な曲です。緊張しているかぁと、思いながら待っていると、登場したみんなは、笑顔満開、満面の笑みで、ステージがパァーと明るくなりました。
ひとりひとりが輝いていて、楽しそうに踊っていて、今日まで、何ヶ月も繰り返し練習してきた成果とチームワークが見えた素敵なステージでした。感激しました。♡
続いて、ハパのステージがスタートしました。
心地よい歌声とギターの音色は、何度聞いても心をうたれました。

中盤、私達ラウアエスタジオのプナヘレが、ソロで共演しました。
曲は、♪カヘア ウイラニ♪で、歌詞にでてくる紫の霧をイメージした紫の衣装で登場すると、
思わず わぁー素敵と、心のなかで叫んでいました。☆
ゆったりとした音とハーモニーにのせて、恋の詩をしっとり踊る姿は、とっても素敵で、目は釘付け、魅了されました。♡
コンサートはさらに続き、ゲストダンサーも登場し、あっという間に終演となりました。
記念撮影

ホールを出ると、清水先生、出演者のみんなが、待っていてくれました。みんな、充実したいい表情をしていて、思わずハグしちゃいました。♡
素敵なステージを、ありがとうございました。
最後は、出演者全員にお見送りしてもらい、長野に戻りました。

長野は雪でした。
先生、出演者の皆さん、応援隊の皆さん、長野から応援していて下さったみなさん、ありがとうございました。
心に残る、素敵な一日になりました。
(記事担当 : 上野)
2019年02月05日
2018 クリスマス会
アロハ(^○^)
大変ご無沙汰してしまいました。2ヶ月近くも過ぎ、12月のクリスマス会のご報告です。鬼が笑うどころかきっと呆れてますね(^^;
昨年も恒例のクリスマス会が行われました。なんと参加者は100名を超え、各クラスの発表やショータイム、素敵なプレゼントが当たる抽選会などで盛り上がりました。
そして壮観だったのが各々が自由参加のメレフラタイムです。テーブルの周りをところ狭しと、でも和気あいあいと踊る100人!フラが大好き♪という気持ちが笑顔が会場中を満たしていました。
各クラスの発表は15曲、ケイキ(子供)やカネ(男性)クラスも



踊る♪踊るメレフラタイム

マハロヌイロア(^∧^)

今年も技と心と美に磨きを掛け(#^.^#)フフッ、 楽しい時間を共有しましょう♪
参加していただいた皆様、そしてわざわざ応援にお越しいただいた皆様、心からありがとうございました。
(記事担当 : 小野)
大変ご無沙汰してしまいました。2ヶ月近くも過ぎ、12月のクリスマス会のご報告です。鬼が笑うどころかきっと呆れてますね(^^;
昨年も恒例のクリスマス会が行われました。なんと参加者は100名を超え、各クラスの発表やショータイム、素敵なプレゼントが当たる抽選会などで盛り上がりました。
そして壮観だったのが各々が自由参加のメレフラタイムです。テーブルの周りをところ狭しと、でも和気あいあいと踊る100人!フラが大好き♪という気持ちが笑顔が会場中を満たしていました。
各クラスの発表は15曲、ケイキ(子供)やカネ(男性)クラスも



踊る♪踊るメレフラタイム

マハロヌイロア(^∧^)

今年も技と心と美に磨きを掛け(#^.^#)フフッ、 楽しい時間を共有しましょう♪
参加していただいた皆様、そしてわざわざ応援にお越しいただいた皆様、心からありがとうございました。
(記事担当 : 小野)