2013年09月26日

セロファンスカート

フラの曲の中には
ハパハオレがあります

ハパハオレとは
半分白人の・・・
とい意味

真っ赤なウリウリに
キラキラ光るセロファンスカート
セロファンスカート
(今月はじめのビッグハットイベント)

まさに
ハパハオレって感じ~
ハパハオレの大会では
セロファンスカート部門が
あるくらいです

ショーダンサーには
欠かせなジャンルです
セロファンスカート
(こちらはTIKITIKI 新宿さん)

1900年代になり
ハワイへ欧米から
たくさんの外国人が
訪れるようになり
フラのスタイルも
ハワイの歴史継承のダンスから
だんだんと
観光客相手のダンスへと
形を変えていきました

フラダンスと日本人が聞いて
イメージするのが
このハパハオレなのかも

しかし最近、
メリモなどをはじめ
本来のフラの
文化継承が重要視され
セロファンスカート

だんだんとこのジャンルの影が
薄くなってきています

でも、フラをしらないお客様が
純粋に喜び楽しめるのは
やっぱりハパハオレなのかも

まあ、踊る側としては
カヒコであれ、アウアナであれ
好きな曲を踊るのが
幸せ~






同じカテゴリー(フラ)の記事画像
長野ウインターフェスティバル2022
佐久ウインターフェスティバル2022
最高の小春日和♡
青空に映えてます♡
ぞっこん!さく市
今度の土日は『ぞっこん!さく市』
同じカテゴリー(フラ)の記事
 長野ウインターフェスティバル2022 (2022-12-22 10:32)
 カネ(男性)によるクリスマスフラ☆彡INアクアウイング (2022-12-16 12:02)
 佐久ウインターフェスティバル2022 (2022-12-14 21:50)
 最高の小春日和♡ (2022-11-03 19:35)
 青空に映えてます♡ (2022-10-22 13:28)
 ぞっこん!さく市 (2022-10-07 14:22)

Posted by カヒアウ at 08:21│Comments(0)フラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。