2021年06月13日

昨日です(*^^*)

12日土曜日、長野市のセントラルスクエアで開催された【Under the Sky of Fes in NAGANO】に参加してきました。

コロナ禍で苦境に立たされている長野市(権堂界隈)の活性化の為に企画されたこのイベント。

梅雨入り前の貴重な晴れの休日とあって、たくさんの方々がお越しくださいました。Mahalo!

ラウアエスタジオの 1st ステージは 強い日差しが照りつけるなか、元気よく始まりました。

昨日です(*^^*)
まずは清水先生とりゅう先生の掛け合い漫才で場を盛り上げます。
(違いますね、スタジオの宣伝です)


昨日です(*^^*)
この楽器はね、ココナッツの殻なんだ本当はね。ココナッツで作られてるんだけど楽器で使う時はプニウって呼ぶんだよ。可愛いね、プニウ。


昨日です(*^^*)
この楽器の名前はプイリでっす。もちろん伝統的な打楽器に決まってまっす。オヘという竹の先を
細かく割り、両手で叩きながら踊りますぅ。

―ちょいちょい昭和ネタが入りましたこと、平成生まれの方にお詫びします(以後自粛)―

昨日です(*^^*)


昨日です(*^^*)
屋外ステージでは めったに踊らない貴重なノホフラ(座って踊るスタイル)
え?なぜ めったに踊らないかって? それはズバリ! 膝が痛いから。
しかし今回、秘密兵器を導入したので、今後は大活躍の予感です。

昨日です(*^^*)


昨日です(*^^*)


昨日です(*^^*)
Keiki時代からずっと成長を見てきたスタジオのアイドルCちゃん。素敵なフラガールになりました。


昨日です(*^^*)
そしてこの日、ラウアエスタジオの未来のSTAR☆がデビューしました。(拍手)
4歳にして既に大物の風格。さすがです。


昨日です(*^^*)
ラストは皆で。

舞台下コンクリートの熱いこと熱いこと。
面の皮は厚いですが、足の裏は そーでもないので、涼しい顔しながら内心アーチーチーアーチー燃えてるんじゃなかろうかーーーおっと今度は平成がやってきたぜ。逃げろ逃げろ!

ということで、2ndステージの模様は 後日UPします。(引っ張るなぁ。(・ωく)てへぺろ☆)

[記事担当 Miho]

☆ラウアエスタジオ 生徒募集中です❢
少人数制、検温、消毒など感染対策しています。
STORES 予約 から予約する

公式アプリの登録はこちらから




同じカテゴリー(フラ)の記事画像
長野ウインターフェスティバル2022
佐久ウインターフェスティバル2022
最高の小春日和♡
青空に映えてます♡
ぞっこん!さく市
今度の土日は『ぞっこん!さく市』
同じカテゴリー(フラ)の記事
 長野ウインターフェスティバル2022 (2022-12-22 10:32)
 カネ(男性)によるクリスマスフラ☆彡INアクアウイング (2022-12-16 12:02)
 佐久ウインターフェスティバル2022 (2022-12-14 21:50)
 最高の小春日和♡ (2022-11-03 19:35)
 青空に映えてます♡ (2022-10-22 13:28)
 ぞっこん!さく市 (2022-10-07 14:22)

Posted by カヒアウ at 13:09│Comments(2)フラ
∴ この記事へのコメント
反対側の木陰の芝生の上で
ビール呑みながら
寝転がって観ていました♪
爽やかなダンス
可愛いアイドル
良かった~
ハワイに逝った気分でした
↑逝ったことない……(-_-;)

焼けてヒリヒリ~デス❗
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2021年06月15日 23:44
ブルー小隊長様

ありがとうございます。
コメントいただいて嬉しいです。
日陰にいても暑かった、あの日あの時あの場所にいらっしゃったのですね。日焼け、どうぞお大事になさってください。
-Miho-
Posted by カヒアウカヒアウ at 2021年06月16日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。